あなたのお気に入りが見つかる!ローカル大好きハワイの地ビール専門店

こんにちは!

なぜか飲み物の記事ばっかりになってきましたが、

今回は素敵なハワイの地ビール屋さんを紹介します。

Three Peaks

カイルアにある、夫婦でやっておられる地ビール屋さんです。

(奥様が日本人)

↑こんな店構え

中に入ってみると、右手にバーカウンターが。

このレバーの陳列を見るだけでビール好きの方はワクワクするのでは?

Brewer(製造社)によってそれぞれレバーが違うのもかわいいですよね。

実はここ、バー形式になってはいますが、お持ち帰りがメインのようです。

このサーバーからどうやって持って帰るのか、、、

後で説明しますね。

ハワイの地ビール

伺った日は、約20種類の地ビールがありました。

フルーティー系から苦い系、ルートビアまで様々な種類があります。

何種類かご希望のビールをテイスティングすることもできます。

私はビールは普段そんなに飲まないのですが、せっかくなのでレアなビールをいただきました。

が、苦い苦い!口に入れた瞬間から後味までずーっと苦い!

これが好きなんだ〜と、たんまり買って帰る方と遭遇しましたが、

私には信じられません。修行して出直します。

メインターゲットはローカルのビール好きですかね。

毎週買いに来るというローカルのお客さんが多かったです。

どうやって持って帰るの?

さて、問題はここからです。

あのサーバーからどうやってTo Go(お持ち帰り)してるかといいますと、

↓このグラウラーまたはマイボトルに入れて持ち帰ります。

*グラウラー = ビール用の水筒みたいなもの

(初めて聞いたよ 汗)

うん、もうかっこいいですね。

でももっとかっこいいのはここからです。

↓この機械、なんとビールの本場ドイツから取り寄せた、

めちゃめちゃ高い、アメリカに4台しかない特殊な機械だそうです。

で、何をするのかというと、

「ボトルにビールを注入する際にCO2を入れる」

ですって!

私には ちょっと何言ってるかわかんない でした。

そうすることで、蓋を開けなければ半永久的にビールの鮮度を保つことができるとのこと。

ほ〜。すごい。

つまり、自宅に戻ってからも、注ぎたてと同じようにフレッシュなビールを楽しむことができる!

つまり、日本にも持って帰れる!

すごーい。

かなりかさばるし、スーツケースに入れなきゃなんで結構大変ですけどねw

私はお気に入りを見つけて購入し、ホテルで一気に飲み干しました。

ボトルは頑張って持ち帰って自宅に飾ってます。

かわいいハワイアン雑貨も

お店に入って一番に目に入るのは、雑貨コーナーです。

「カイルア!」って感じのすごいかわいい雑貨がたくさん置いてありました。

ハワイに住むデザイナーや作家さんの手づくりとかそうでないとか。

ナチュラルな感じのソープも売ってました。

お土産にいい感じですね。いい匂いでした。

まとめ

・ビール好きにはたまらないし、オシャレでカッコいい

・お土産探しにも最適

・カイルアに行ったら絶対立ち寄るべし

Three Peaks Hawaii